top of page

アルコールで太る理由、知ってますか?

「お酒を飲むと太る」と思われがちですが、実はアルコールそのものは体脂肪になりません。


ではなぜ、お腹が出たり体重が増えたりするのか?



そのカギは“代謝の優先順位”にあります。



私たちの身体は、普段は脂肪をエネルギーとして燃焼しています。


しかし、アルコール(正確にはエタノール)が体内に入ると、肝臓はこれを“毒”と判断し、最優先で分解処理を始めます。



つまり、アルコールを飲んでいる間は脂肪の燃焼がストップしてしまうのです。



さらに、アルコールは蓄積できないため、すぐにエネルギーとして消費しようとするのですが、その間に食べたご飯やおつまみのカロリーが消費されず、脂肪として蓄積しやすくなるんです。



年齢を重ねて代謝が落ちると、さらにこの影響が出やすくなります。


「そんなに食べていないのに太った気がする…」という方は、アルコールの影響を疑ってみるのも一つです。



・脂肪が落ちにくくなった


・お酒はやめられないけど、痩せたい


・食事と代謝の関係を知りたい



そんな方へ、身体の使い方から生活習慣の見直しまで、カウンセリング付き体験をご用意しています。


お気軽にご相談ください!

 
 
 

コメント


bottom of page