自律神経の乱れに気付いてますか?
- 壮広 松田
- 7月9日
- 読了時間: 1分
「なんだか最近、気分が落ち込む」
「ジメジメが続いて、やる気が出ない」
その不調、天気のせいだけじゃないかもしれません。
梅雨の時期に多い不調やイライラの原因の一つが「自律神経の乱れ」。
気圧の変化や日照時間の減少によって、交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすくなります。
特にデスクワークや運動不足の方は、呼吸が浅くなりやすく、交感神経が優位になりがち。これにより、イライラ・不眠・疲れやすさ・集中力の低下などの不調が現れます。
そんな自律神経の乱れには「軽い運動」がとても効果的。
適度な筋トレやストレッチで全身の血流が良くなると、リズムが整い、副交感神経が働きやすくなります。
特に呼吸を意識したトレーニングは、心を落ち着ける効果も期待できます。
当ジムでは、呼吸や姿勢の調整からスタートし、無理なく体を整えるプログラムを提供しています。
「なんとなく調子が悪い」「やる気が出ない」そんな曖昧な不調こそ、運動のチャンスかもしれません。
心も体もスッキリさせて、梅雨のストレスを乗り切りましょう!
【体験クーポン案内】
自律神経を整える、呼吸×姿勢のパーソナル体験
90分 2,200円(税込)【先着5名限定】
完全個室・初めてでも安心。心と体のイライラ、軽くしてみませんか?



コメント