top of page

食べ過ぎ対策は運動だけじゃダメ?理由と対策

おにぎり3個を多めに食べたからといって、1時間半もジョギングして消費しようとしていませんか?


実はそれ、効率的な方法とは言えません。



私たちの1日の消費カロリーのうち、運動で消費されるのは全体の5%から15%程度。残りの90%以上は、仕事や家事、歩くこと、そして心臓や脳の働き、呼吸や睡眠など、生きているだけで消費されているのです。



つまり、ジムでの運動だけに頼るのではなく、日常生活の中でカロリー消費を意識することが大切です。



日常でできるカロリー消費アップのヒント


タンパク質を多めに摂る


筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、安静時の消費カロリーも増えます。



いつもより1駅手前で降りて歩く


通勤や買い物の途中で歩く距離を増やすだけでも効果的です。



筋力トレーニングで筋肉を増やす


筋肉量が増えると基礎代謝が高まるので、太りにくい体に。



睡眠の質を改善する


質の良い睡眠は体の回復を促し、代謝を正常に保つのに重要です。



これらを普段の生活に取り入れることで、無理なく効率的に消費カロリーを増やせます。



もし「運動の仕方がわからない」「続けられるか不安」という方は、ぜひ当ジムの体験トレーニングにお越しください。あなたの生活スタイルに合わせた、無理なく続けられるプランをご提案します。完全個室で初心者の方も安心して通えます。



まずは体験で一歩踏み出し、健康的なカラダづくりを始めましょう!




 
 
 

コメント


bottom of page