鶏むね肉vsプロテインどちらが効果的か知ってますか?
- 壮広 松田
- 7月12日
- 読了時間: 2分
ダイエットはもちろん、筋肉を育てるうえで欠かせない「タンパク質」。
その代表格といえば「プロテインドリンク」と「鶏むね肉」ですが、果たしてどちらの方が筋肉にとって優れているのでしょうか?
プロテインドリンクは、牛乳から脂肪を取り除き、タンパク質を濃縮した便利なドリンク。1~2時間ほどで素早く吸収され、トレーニング後に最適です。ただし、乳糖が含まれているため、お腹がゴロゴロしやすい方は注意が必要です。
一方、鶏むね肉はというと、プロテインと同様に高タンパク・低カロリー。
加えて、筋肉の修復と成長を助けるビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
さらに「噛む」という行為がポイント。咀嚼によって脳が刺激され、消化吸収がスムーズになり、リラックス状態を作るホルモンも分泌されやすくなります。これが、体作りを加速させる鍵になるのです。
つまり、栄養価・吸収効率・ホルモンの働きなどを総合的に考えると、固形の鶏むね肉の方が、より筋肉の成長に効果的であると言えます。
もちろん、牛・豚・魚(サバや鮭)などにも良質なタンパク質が含まれており、日常的に固形食から摂取することが理想です。
ただし、時間がないときや食欲がないときなどには、プロテインドリンクをうまく活用することで、栄養不足を防ぐことができます。
あなたの体作りの鍵は、「選び方」と「使い分け」。
どちらも目的とタイミングに合わせて賢く取り入れていきましょう。
正しい食事とトレーニングで、効率よく理想の体をつくってみませんか?
TOUCH OFFでは、初心者でも安心して始められる「体験トレーニング」を実施中。
まずはお気軽にお問い合わせください!



コメント