top of page

運動することはあなたの未来を守る

運動をするきっかけで「痩せたい」「体を変えたい」

そんな理由で始める方が非常に多いです。


ですが、まだ行動に移せない人へ。

もしかすると、今はまだ“本当の危機”に気づいていないだけかもしれません。

今回は、未来の自分を守るための3つの視点をお伝えします。



①太っていると起こるデメリット

②姿勢が悪い・肩こり・腰痛の放置リスク

③運動不足がもたらす未来のリスク



①太っていると起こるデメリット

肥満は、糖尿病や高血圧、心疾患のリスクを一気に高めることがわかっています。

さらに、睡眠の質が下がったり、関節への負担が増えて痛みが慢性化することも…。

つまり、放置すればするほど「健康を取り戻すハードル」が上がるのです。


②姿勢が悪い・肩こり・腰痛の放置リスク

「ただの疲れ」だと思っていませんか?

実は、悪い姿勢を放置すると内臓を圧迫して消化不良を招いたり、血流が悪化して冷えやむくみの原因になることがわかっています。

また、慢性的な肩こりや腰痛により日常生活が辛くなる。

結果、疲れが取れにくく、さらに体を動かす気力がなくなる悪循環に…。


③運動不足がもたらす未来のリスク

運動しない生活を続けると、筋肉が衰えて日常動作も辛くなります。

今はなんの問題もなく生活ができていますが、5年後、10年後は分かりません。

今が大丈夫だからと何もしないまま生活をしていると、どんどん筋肉が落ちていきます。


※筋肉量は30代をピークに下降線を辿るというデータもあります。

そのまま放置すると、がんやうつ病のリスクも高まるという研究結果も。

つまり、「運動しないこと」自体がリスクになります。

ジムに通うこと、運動を始めることはあなたの将来への投資となります。

その中で、ただ運動を始めるだけでは不十分。


あなたの体はすでに日常生活で動きづらい状態で運動を始めれば、怪我のリスクも高くなる。

だからこそ、体のケア、使い方を改善する必要があります。


当ジムでは、体のケアや正しい使い方から始めていきます。

ただトレーニングをするのではなく、将来に生きる体づくりは必要ではありませんか?

一瞬良くなるだけではなく、一生モノの体づくりをサポートします。



コメント


bottom of page